干支干支

良い一年になるよう
願いを込めて
干支飾りを
手作りしませんか?
About the Chinese Zodiac

干支はその年一年間の家内安全を祈る
縁起物として親しまれてきました。

さくらほりきりでは、そんな干支を
身近に感じていただけるよう、
ご自身の手で簡単に作っていただける
手作りキットを多数ご用意しております。

心のこもった手作りをしてみたい方、
毎年の干支飾りを探している方へ。

「作るよろこび・贈る幸せ・つかう楽しさ」をご紹介致します。

楽しさいろいろ、
手作りのよろこび
Joy of Handmade

干支飾りを<作る>

さくらほりきりの干支飾りは、どなたでも簡単に作れる「手作りキット」となっています。必要な布や小物はすべてキットとして含まれているため、用意していただくのはハサミやボンドなどだけ。
一人でも、2人でも、みんなで集まって作っても◎。手作りを通して心安らぐ時間をお過ごし下さい。

幸福を願い<飾る>

干支を飾るとその一年間、家に福を呼び家を守ってくれるといわれています。お家の間取りや、ライフスタイルに合わせ、リビングや寝室、玄関にいかがですか?願いを込めた手作りの干支飾りが優しくお部屋を彩ります。

想いを込めて<贈る>

幸福の想いを込めて作った干支飾りは、手土産やお年賀にもぴったりです。
飾るタイプから実用的なものまで、お相手を想いながら準備してみてはいかがでしょうか?

レクリエーションや
講習会に
for Recreation and Workshops

全国10,000以上の施設で
ご利用いただいています

レクリエーションやアクティビティとして、コミュニケーションツールとして、アセスメントツールとして。
全国の地域包括センター・社会福祉協議会・福祉関連施設、医療関連施設様などで多くのお客様にご利用いただいています。

おすすめキット

かんたん押絵

細かい作業が苦手な方のために、押絵をもっと“かんたん”にしました。1個あたり1時間程度で作れるように、パーツ数を少なめにしています。

らくらく型抜きアート

切るのは、単純な直線だけ。型抜きシートを重ねれば、色鮮やかな絵柄が浮かび上がります。はさみが苦手な方でも安心してお作りいただけます。

シールちぎりあ~と

ティッシュをちぎる程度の力でちぎれるのではさみも要らず、シールなのでのりも使いません。ちぎり方で個性的な作品づくりを楽しめます。

一年の幸せを願う
贈り物として
for Gift

幸運を呼ぶ
縁起のよい贈り物

「一年を健康に、幸せに過ごせますように。」そんな願いを込めて飾る干支飾りはご自宅だけでなく、普段お世話になっている方々への贈り物としても最適です。そんな干支のお飾りは、手作りするともっと気持ちのこもった世界に一つだけのお年賀に!
さくらほりきりでは大作から、小さな根付までさまざまな干支アイテムを揃えております。手作りの干支飾りで、あなたの大切な人の一年の幸せを願ってみませんか?

おすすめキット

布押絵

羽子板などに代表される日本の伝統的な手芸、『押絵』。複雑で手間のかかる技法を簡単に、わかりやすくアレンジした色紙飾りです。色紙を差し替えて毎年飾れるのもポイント!

三連タペストリー

伝統的な押絵を、どんなインテリアにも馴染むタペストリーに仕立てました。3つ繋げて飾ってもよし、一つずつプレゼントにしてもよし。飾りやすい手のひらサイズも魅力です。

ちりめん根付

小さいながらも使用する材料は、すべて一級品です。たくさん作れるお手頃価格も人気の理由。「たくさん作ってお友達に配るの!」というリピーター様が多い商品です。

本格的な作品に
挑戦してみたい方へ
Challenges for Authentic Works

じっくりと取り組む
豊かな手仕事時間

短時間で完成するキットの他にも、「誰でもかんたんに、最後まで完成できるように」のこだわりはそのままに、手芸経験者の方や、じっくりと大作に取り組みたい方向けの商品も取り揃えております。
おうち時間の増えた今だからこそ、と大作に挑戦する方も増えています。

おすすめキット

きめこみパッチワーク

ソーイングが苦手な方でも手軽にパッチワークを楽しめる1番人気のシリーズです。京都の金襴生地や吉祥柄生地などを使った、豪華な干支飾りです。

木目込み人形

一般的に高価な木目込み人形も、さくらほりきりのキットならお教室に行かずに作れます。職人さん手彫りの素体を使用した、日本一作りやすい木目込み人形です。

押絵(衝立飾り)

黒い衝立に、鮮やかな押絵が映える存在感のある干支飾りです。衝立は国産木材にこだわり、表面を鏡面加工(ピアノ塗装)で仕上げているので高級感が違います。

えと豆知識
about the Chinese Zodiac

干支飾りはいつまで飾るの?

正月飾りと共に干支飾りを飾る方も多いのではないでしょうか。
一般的な正月飾りは12月13日以降に飾り始めます。そして門松やしめ縄などは松の内で役目を負え、鏡餅は11日に下ろし鏡開きするのが一般的です。それらと共に飾ることも多い干支飾りは、次の年の干支へ飾り変えまでそのまま飾り続けるのが吉です。一年を通して家を守り、幸福を読んでくれると言われているためです。

昨年の干支飾りはどうしたら?
処分方法は?

箱などに入れ適切な環境で保管しておけば、干支が一巡した12年後にまた飾っていただけます。
また、今年の干支と一緒に、ご自分やご家族の干支やお気に入りのものを一緒に飾っても大丈夫です。
壊れてしまったり、古くなってしまった場合は、お正月飾りなどと一緒に神社などでお焚き上げをしてもらいます。
家庭ごみとして出す場合は塩を一つまみ、またはお酒を振って白い紙に包んでから、他のゴミと分けて出しましょう。ありがとうの気持ちが大切です。

よく使われる縁起物

不老不死
子孫繁栄・強い生命力
商売繁盛・家庭円満
繁栄・開運
家内安全・無病息災・開運
富や財運の象徴
物事が円滑に回る
めでたい・長寿
魔除け・厄除け

2023年の干支
「卯(うさぎ)」
Zodiac sign for 2023 is Rabbit.

2023年は
運気が「跳ねる」卯年

うさぎは穏やかな様子から、家内安全を象徴します。周囲の状況や変化をよくみている姿も特徴で、その跳躍力から飛躍、向上という意味も持ち合わせています。
今年はそんなうさぎが主役の、運気が”はねる”縁起を込めた、きめこみパッチワーク、押絵、木目込み人形などのキットをご紹介いたします。

商品一覧

きめこみプチセット・祥福うさぎ
布押絵・縁起小槌うさぎ(大色紙)
ちりめん根付・五福うさぎ
きめこみ・福招きの宝うさぎ
タペストリー・開運宝うさぎ
パウダーアートカレンダー・花かごとうさぎ

よくある質問
FAQ

来年の干支のキットはいつ発売になりますか?
毎年5月頃から新製品の販売が始まります。その年のすべてのラインナップが出揃うのは9月頃となります。
再入荷のないものもございますので、お決まりになりましたらお早めにご購入ください。
キットの他に必要なものは何ですか?
制作に使う布や和紙、パーツ類はすべてキットに入っております。別途購入していただく部材はございません。
ハサミやボンド、目打ちや鉛筆などはお手元にあるものをお使いになるか、弊社推奨のものをご準備下さい。
説明書を読んでもわからないところがあります。教えてもらえるところはありますか?
付属の説明書内のQRコードを読み取っていただきますと、詳しい説明動画をご覧いただけます。また、お客様相談室 TEL:0120-222-221(AM9:00~PM5:00/土日祝定休)ではお電話でも対応しております。
不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
去年や一昨年の干支商品を購入することはできますか?
干支商品のほとんどはその年で売り切りとなります。以前の干支の商品をご用意することはできかねます。ご了承下さい。
実際に完成サンプルを見て購入できる場所はありますか?
浅草橋の実店舗では実際の完成サンプルをお手にとって見ていただくことができます。ご希望の商品の店頭入荷状況に関してましては、事前にお問い合わせください。
大量購入の場合、割引はありますか?
申し訳ございません。大量購入などに対する割引制度はございませんが、22,000円以上ご購入の方にオリジナルキットをプレゼントさせて頂いております。

過去の干支商品
ギャラリー
Past Products Gallery

過去に販売されたアイテムの一部を
ご紹介いたします。
※現在は販売を終了しております。

2022年寅年
さくらあーと・祝箸
2022年寅年
きめこみカレンダー
2022年寅年
きめこみパッチワーク
2022年寅年
きめこみパッチワーク
2022年寅年
木目込み人形
2022年寅年
ちりめん根付
2022年寅年
きめこみパッチワーク
2021年丑年
きめこみカレンダー
2021年丑年
木目込み人形
2021年丑年
きめこみパッチワーク
2021年丑年
押絵の三連タペストリー
2021年丑年
かんたん押絵
2020年子年
きめこみパッチワーク
2020年子年
押絵のタペストリー
2020年子年
木目込み人形
2020年子年
きめこみパッチワーク
2020年子年
押絵の衝立
2020年子年
きめこみパッチワーク
2020年子年
かんたん押絵
2019年亥年
さくらあーと・祝箸
2019年亥年
木目込み人形
2019年亥年
かんたん押絵
2019年亥年
きめこみパッチワーク
2019年亥年
押絵の衝立
2019年亥年
押絵の三連タペストリー
2019年亥年
ちりめん根付
2018年戌年
きめこみパッチワーク
2018年戌年
シール貼り絵
2018年戌年
きめこみパッチワーク
2018年戌年
かんたん押絵
2018年戌年
押絵の衝立
2018年戌年
ちりめん根付
2018年戌年
きめこみパッチワーク

さくらほりきりに
ついて
about SAKURAHORIKIRI

誰にでも手作りを
楽しんでもらいたい

さくらほりきりは、お客さまに「作る喜び」を提供することを目的にオリジナルの「手作りキット」を企画・製造・販売しています。
手作りには、日常を忘れ夢中になれる時間、癒しの効果、出来上がった時の達成感や満足感などの数多くの「作る喜び」があります。それを一人でも多くの方にお届けしたいとの思いで、どなたにも手軽に安心して作れるキットを創業以来43年間企画してきました。いまでは趣味の分野から医療・福祉の現場まで、日本全国多くの方々に幅広くご利用いただいています。