作り方
- 【用意する道具】
- クラフトチョキ、ボンドタッチ、専用目打ち、セロテープ
- 型抜きパーツのボール紙に、説明書の通りに記号と斜線を書き写します。
- 型抜きパーツを部品ごとに外し、指定の布の裏に貼ります。
- 貼った型抜きパーツのまわりの布を、のりしろとして5mm程大きく切り取ります。
- 布ののりしろにボンドをつけて、パーツをくるみます。(斜線部分はくるまずに残します)
- くるまず残した部分の布にボンドをつけて、実物大図の上でパーツを貼り重ねます。
- 紙バンドを丸め紐を通してつり輪を作ります。
- 内側にひもを通しパーツの表裏を貼り合わせたらつり輪に固定します。
おすすめポイント
別売りの「つるし台」に掛けて、お正月や節句の飾りはもちろん、縁起物として一年を通してお部屋に飾っていただけます。
長寿の象徴「鶴亀」、健康長寿・無病息災を願う縁起物の「富士山」、千客万来の「招き猫」など代表的な日本の縁起物を押絵で作ります。家族の健康を願って飾ったり、友人の幸せを願う贈り物にしたり、一つひとつ想いを込めて作る時間をお楽しみください。
鯛や招き猫は、後ろ姿も作るのでどこから見ても華やかです。
色鮮やかでくるみやすいちりめん布を使用します。一つひとつ出来上がっていく過程に、「小さな達成感」を感じながらお作りください。