アイコン絞り込んで検索する
  • NEW

きめこみ・清涼のクレマチス

商品番号 5355268
¥ 3,135 税込
縫わずにパッチワーク風の絵が作れる「きめこみパッチワーク」。専用目打ちを使い、絵柄が型抜きされたボードのミゾに布を入れていく、さくらほりきりオリジナルの手作りです。
いきいきとつるを伸ばす美しいクレマチスを、上質な国産のちりめん布で色鮮やかに咲かせます。優美なお花の絵柄を飾って、お部屋に上品な彩りを添えませんか?
商品番号
製作目安
4時間~
サイズ
縦29.1×横24.1cm/大サイズ
ジャンル
きめこみパッチワーク定番キット
「定番キット」とは?
レベル
★★★☆☆
備考
※額は別売りです。別途お求めください。
シェアする
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
5.00
1
  • 購入者
    神奈川県 60代 女性
    投稿日
    さくらほりきりさんの生地は美しいものばかりですが、ちりめんは本当にきれいな柄で楽しく制作できます。 生地が柔らかく、苦労せずきめこめました。 おしべは花の中心にまずチョンとボンドを付け、刺繍糸の束をクロスさせて慌てずに完全に乾くまで待ってから糸をほぐすと簡単にほぐれてくれます。 テッセンは力強い生命力を持つ花だそうです。これからの季節にピッタリかもしれません。

おすすめポイント

  • クレマチスのいきいきと咲く姿と美しい色合いがお部屋に彩りを添えます。別売りの額に入れて、和洋室問わず魅力的なインテリアとして飾れます。

  • クレマチスらしい伸びやかな姿を表現する、つるの動きがこだわりのポイント。つるを表現するレーヨンコードは、ミゾに沿って貼るので作りやすい仕様です。

  • 16枚の布を使って表現します。ちりめん友禅の柄布とぼかしの布を使い分けて、きめこみパッチワークならではの彩りを楽しみながらお作りいただけます。

  • クレマチスは「つる性植物の女王」とも呼ばれ、日本では古くから「テッセン」の名前で親しまれてきました。鮮やかな花びらに見える部分はガクで、花びらの代わりに虫を引き寄せる役割があります。大きく色鮮やかに咲く姿は、他にはない美しさを感じられます。

  • 夏らしい彩りのクレマチスは季節の花として、お盆に飾る提灯の絵柄にもよく描かれています。ご先祖様や大切な人を思って作る、お盆や法事のお供え物にいかがでしょうか。

作り方

【用意する道具】
クラフトチョキ、専用目打ち、ボンドタッチ
  • きめこみボードの裏面全体に薄くボンドを塗り、裏板紙に貼りつけます。
  • きめこみボードのミゾを、目打ちですべてなぞります。
  • 指定の布に型紙シールを貼り、実線で切ります。
  • 型紙シールを布からはがし、指定のきめこみボードに布をきめこんでいきます。
  • 指定の場所にはフェルト芯を入れて布をきめこみます。すべてきめこみ終わったらパーツをつけます。

関連商品

レビュー
Review

並び順

価格から探す

円 ~

初めての方へ

さくらほりきりは、どなたでも「作るよろこび」を感じられる簡単手作りキットを販売しています。デザインや作り方、国産の良質な和紙や布などの素材にこだわり企画製造する、オリジナルのキットです。